忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.03.18:51

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01.11.09:02

林檎りんごぉ〜、えぇ〜林檎ぉ〜。新しい林檎だよぉ〜。

うちに足しげく通ってくださる方々は、少なくとも「パソコンを使う環境」にある方々だろう。
(携帯だけから覗いてる方はほとんどいらっしゃらないと思う・・・)

大半はWIN。
一部にはLinuxSolarisといった方々もいらっしゃるかもしれない。
その間にAPPLE(Mac)がある。

僕は林檎使いだ。
ただ、今の林檎は8年近く前の林檎。
だましだまし使っている部分も多い。
そろそろ新しい林檎が欲しくなってきた。

日本時間の11日午前2時から林檎売りの総裁が基調講演をアメリカで行った。
そこで、新しい林檎が発表された。

新iMac
そして、
MacBook Pro

「Intel、入ってる」になってしまったことで、林檎に愛着のあるヒトの中には敬遠する姿勢の方もいるだろう。
でも、仕様を見ていると、ムラムラしてくるのも事実。

「ポチッとな」をやってしまいそうな自分がいる。
初期ロットだから様子をみろ、という自分もいる。

勝つのはどちらだろう?
PR

01.01.09:54

Unreasonable Egg!

明けましておめでとうございます。
泊まり込み仕事明けの、そして夕方まで残留の職場からアイを込めて。

足しげく通ってくださる方々に、よき一年でありますよう。

ぜひ「あけおめ」コメントを入れていってくださいませ。
あと、差し支えなければ今年の抱負などもよしなに。

写真は元旦にMacを起動した時の起動画面。
あと、誕生日を登録しておくと「誕生日おめでとう(英語だったかな?)」の画面になります。
Mac OSのイースターエッグとしては一番有名な部類に入ると思う。
ただしOS9.2.2までだけれども・・・。

今回のタイトルは「イースターエッグ」から連想して、ZABADAKの曲のタイトルから。
わかつきめぐみ氏の単行本のどれかに描きおろしのイラストがあったのを覚えている・・・。


060101_0843001.jpg

12.24.13:09

Attention! Attention!!

上空を行く赤服の不審人物に告ぐ!
貴殿は当国の領空に不法侵入している!
現在貴殿の乗った橇は、トナカイの吐く息をもとに当基地のレーダーにて把握されている!
すでに逃れることはできない!!

DEFCON-1発動!
Target Insight!(標的確認!)
Lock-On!!(照準確定!)

各国に告ぐ!
当基地のデータを送る!
引き続きターゲットを追跡せよ!!

・・・というのを北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)がやってます。
名付けて<サンタ追跡作戦>

日本語のサイトはこちら

さぁ、この世界規模のミッションに参加せよ!

To Be Continued

12.21.09:12

「君だけに教えてあげるよ・・・」

19日(月)のお昼過ぎ。
いつものように仕事をしていた僕の横に、上司がこっそり寄ってきた。

「say*3くんだけに教えてあげるよ・・・」

以下、彼の話はこうだ。

彼の娘さんの友達の友達が、福岡天神の地下鉄待ちをしていた時、一人のアラブ系の女性が財布を落としたのを目撃したらしい。
彼女は財布を拾い上げて女性に声をかけた。
その女性は、彼女にこう言ったそうだ。

「あなたは親切な人ですね。お礼に良いことをお教えしましょう。12月23日から25日には決して天神の地下街地下鉄には近づいてはいけません。」

彼女は不審に思い、警察に行きこの事を話した。
これを聞いた警官は、現在潜伏中と見られるテロリストの顔写真のリストを彼女に見せた。
するとその中には、先ほどの女性の顔があった。

警官いわく、不特定情報のため、警察は動くことができない。
だから、貴女が口コミで、周囲のひとに注意していって欲しい、と。

彼は僕に話したあと、周囲の女の子たちにもこの話をしていた。
さて・・・。

To Be Continued

12.11.09:34

あいまいテンション・・・

どうも今日はテンションがあがらない。
天気のせいもあるのか?
窓の外は曇り、すっきりしない。

夕方から用事もある。
それまでにはハイテンションにもっていかないと・・・。

インタラクティブ企画。
「みなさんのテンションup(気分転換)の方法は?」

僕の場合・・・。

部屋でできるのは、音楽、そして軽めのストレッチ。
Resurrection by The Pretty Thingsをお供に・・・。