02.02.14:26
|
04.18.21:22
仕事で盛岡(in岩手)に行った。
普段はあまり出先の下調べはしない(特に仕事の場合)のだが、今回は何となく「美味いものはあるか?」と調べてみた。 出てきたのが↓ 「盛岡じゃじゃ麺」。 冷麺やわんこ蕎麦と並ぶ、盛岡三大麺だという。 仕事最終日の昼食に選んでみた。 盛岡駅地下の某店。 こんな感じでお品書き&食べ方が置いてある。 肉味噌を載せた麺が出てくるので、それにさらに自分で酢・ラー油その他で好きに味をつけて豪快に混ぜてかっ込むように食べる・らしい。 で、頼んだのがこちら↓ 上に肉味噌は載ってないが、季節限定の「冷やしじゃじゃ麺」を頼んだからだ。 で、実際に食べてみる。 ・・・個人的には美味い。「三大麺のうちでは味がぼやけている」と評する向きもあるようだが、あまりあれこれ味付けせずに「麺の味」だけでも充分だと思う。 食べ終わった後に卵を割り入れ、麺のゆで汁でのばす「ちーたんたん(鶏蛋湯)」もできるが、今回はそこまで入らなかった。 再度盛岡に行く機会はそうないだろうが、通販もできるようなので取り寄せてみたい。 しかし・・・ 今回の旅は帰りが大変だった。 乗った新幹線が故障、約2時間の足止め。 結局は直らず、後続の新幹線に乗ることになった。 指定席の新幹線が故障したからといって、代わりに後続の指定席に座れる訳ではない。 後続は後続で<指定客>がいるのだ。 北上駅から約3時間、立ちっぱなしとなったorz。 ↓の写真をよく見て欲しい。電光掲示板は「14時53分」だが、実際の時刻は15時56分なのだ。 PR
|
大変だったのですねー。おつかれさまでした。
|
|
|