忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04.25.11:28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11.18.08:48

今日は何の日?

十一月十八日。
今日は「土木の日」(嘘じゃないよ)。

しかし、多くの日本人にとっては、今年の「11月18日」は別の意味を持つ。
ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。
「11月の第三木曜日」が解禁日なので、今年は18日となった。

日本は時差の関係で世界でもっとも早くヌーヴォーが呑める(らしい)。
この時期、空輸貨物はボジョレー最優先らしい。
コンビニでは<午前0時解禁!>の文字が乱舞していた。
おそらくカウントダウン→解禁の直後に開栓・乾杯、というイベントもあっただろう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041118k0000m040149000c.html

あえて訊いてみたい。

美味しいのか??
情報に躍らされていないか?

純粋な気持ちで味わえないだろう、と自分では思う。
だからヌーヴォーは手を出さない。

乞うご意見・反論。
PR

無題

「土木の日」・・・思わず笑ってしまいました。
なるどねぇ、いろいろ考える人がいるもんだ。

無題

初めまして。
『土木の日』なんてあるんですね〜〜〜。

ボジョレー・ヌーボー・・・昔飲んだことがあるんですけど、そんなにおいしいと思わなかった記憶が・・・・安かったからですね!(爆
でも、自分の口には安いお酒があっているはずなんだけど。((*≧m≦)ププッ

無題

>美味しいのか??
たいして。

>情報に躍らされていないか?
間違いなく躍らされいる模様。BRUTUS等熱心に読んでないか?

>純粋な気持ちで味わえないだろう、と自分では思う。
とも思えない、本当に好きであれば。

>だからヌーヴォーは手を出さない。
というより経済的理由により手が出せない。

無題

こんちわ!土木の日ばんざい!
今日は帰りに、フルーティなワインを買ってどぼくのことを祝おうと思います。
て、わけで、ナイショですが私もアンチボジョレーです。ていうか、ボジョレーヌーボーが駄目なんじゃなくって、あの騒ぎ方がだめなんですけど。

どこかで、ボジョレーってまだ若いワインだからあんま美味しくなくって、ヨーロッパ人なんかあんまり騒がない、って聞いたことがある気がします。ワインって、何十年モノとか年月がたつほど価値がでるみたいだし。

  • 2004年11月18日木
  • URL
  • とうまあやこ
  • 編集

無題

ヌーヴォーはなめたこともありませんが
そこそこの値段で店員の進める辛口の白ワインを
味わって楽しむことはありました(赤はダメです)
しかし銘柄の問題以前に、ワインのボトルがリサイクルできないと知ってから
買う気になれないのです。。
話がそれてすみません

無題

「土木」...おおっ!なるほどぉ〜。

無題

 ついつい気になるワインの話。
 でも、毎年気づいた頃にはタイミングがずれてるんですね。
 果たして、どんなお味なんでしょうか?

無題

個人的な味覚では、熟成してないワインは好きではないので、買うまでして欲しいとは思いませんが、ボジョレーの輸入量は日本が世界一らしいですね。

ちなみに11月11日は、靴下の日らしいです。
"1"は靴下を表しているそうで、合計靴下2足、カップルでプレゼントしあってほしいとのことです。
ココまで来ると、スゴイ。

無題

TBありがとうございました
土木の日♪ 一つおりこうになりました(^▽^)/

ワインで仕事に影響が出た企業の一つですが騒ぎすぎだーって言うのが正直なところ
本日、本社(ヨーロッパの某国)から人が来たんですが「なんで店にあんなに沢山山積みなの?」と不思議がられましたよー(/_;)=説明できず(汗)
ワインの輸入は今日午前中で一段落したらしです・・・・・(怒)

  • 2004年11月18日木
  • URL
  • みっちょ
  • 編集

無題

ぎゃ!
今リンクに気がついた大ボケ者です(汗
あんな拙いblogなんぞ・・・・(/_;)

こちらからも逆リンクさせていただきました♪

  • 2004年11月18日木
  • URL
  • みっちょ
  • 編集

無題

私は下戸なのであんまり興味がありません。
でも解禁の後はうるさい居酒屋みたいなとこでもヌーボーが飲めるんですよねぇ。
不思議(笑)。
でもほんとのほんとのワイン好きな方々もこのお祭りを楽しむものなのではないかと思っていました。
日本では大半がミーハー気分だとは思うのですが。
一方で楽しいならいいじゃなーい、とも思います(^^)

無題

こんばんは。
ボージョレ・ヌーボー、コンビニでも置いてありますね。
白ワインの方が好きなので、あまり興味はないです。
でも見かけると、今日はボージョレの解禁日か、とつい見入ってしまいます。

無題

ありがとうございます。
「土木の日」は<土=十一>・<木=十八>です、念のため(笑)。

土木ネタ以外の一部コメント返し。
>>miyabilog様
BRUTUSはたまに手に取る程度です。味がきちんと分からない(勉強してない)というのもあります。経済的理由は・・・他に買うモノいっぱいあるからですね。
>>とうま様。
他の方もちらりと書かれてますけど、ヌーヴォーは若飲みを前提に作られてるので、長期熟成を前提としてるものとは単純に較べられないんですが。
ま、下手な管理されてたものよりも美味しい(かも)?
>>管理人S様
なるほど・・・そうなんですねぇ・・・。

  • 2004年11月19日金
  • URL
  • say_say_say
  • 編集

無題

続き。
>>figaro様
自分でフルボトル買う気はしないので、何人かで一本を分けるなら試してみたいかな、と。
>>仲達様
それも凄い(w)。しかもカップルですかぁ。
>>みっちょ様
確かに説明しにくいですよね(汗)。きちんとした品質管理のできないコンビニとかにも山と積まれてますし。
いえいえ、拙いのはこちらです。今後もよろしく。
>>akkyon様
おっしゃる通り。お祭りお祭り♪・・・でも根がヒネてる私orz。つい斜にかまえてこんな記事書いてしまいました。
>>jeneko様
つい手に取りたくもなるんですよね(苦笑)。

  • 2004年11月19日金
  • URL
  • say_say_say
  • 編集

無題

職場で扱っているので試飲だけはしました。
呑み易いですが酸味がちょっと苦手です。

今年は例年に無くすごい勢いで売れました。
1週間も経たない内に関心が無くなるのだろうが・・・。

  • 2004年11月19日金
  • URL
  • 農林37号
  • 編集

無題

ただで飲みました。ただでなければ飲まないとも言いますが。
感想は香りなし、味は酸味が勝ち気味、ライト。
数年前に飲んだ苦味と酸味だけのイメージが強くて今回のは逆に軽すぎて拍子抜けした。

推測でしかないが「フレッシュ=いい」という醸造酒に対する思いが日本人にはある様に感じる。
ビールにしても生ビールを愛する人が多いし、どうしても生に走りがちだ。
日本酒にしても現在は「生酒」や「生詰め」などがもてはやされているそうだ。
ワインブームの去ったあとに低価格でフレッシュであるということがボジョレー・ヌーボーの生き残った要因の一つではないかと思う。
あとはマスコミなどの戦略でバレンタインのチョコと同じような祭り感覚で盛り上げれば、みんな単純に乗る。同じ金額なら他に美味いのあると思うんだけどなー。
長文すみません。

無題

お金が世の中を回るということは、いいことだと思うんです。みんなに仕事があるというわけだから。でも、こういう人をバカにしたような商売っていうか(ボジョレー愛好家の人スミマセン)、濡れ手に粟ってなんか腹が立ちます。特にマスコミが煽るモノ、作られた流行というか。

あと、こういう舶来品信仰って、日本人が自国の文化や技術に誇りを持っていないんでしょうね。今日、教育テレビでやってたんですが、南国産の果物とかは、日本製のほうが美味いらしく、原産国でも売れるらしいです。日本人の方が、品種改良に熱心だからだそうで。だから、ワインなんかもひょっとしたら、山梨産とかの方が美味いかもしれません。

生ビールって、極論、樽から注いだビール全般を指すらしいです。

無題

追:僕のコメントは決してsay_say_sayさんに対してではなく、僕自身のコトを言っているのです。
>BRUTUS等熱心に読んでないか?
はどうもみんなsay_say_sayさんが言うように躍らされていると思えるので、そういう輩ヘ向けての発言です。

僕もボジョレー・ヌーヴォーなんかアホくさ、と思っているくちですから。
なんだ誤解されてるように思えましたから再度コメントしました。
表現が下手で申し訳ありません。

しかし本当にボジョレー・ヌーヴォーお嫌いなようで、禿げしく同意!です。

無題

遅ればせながら私もいっちょかみで。

(ワインは、白ワインそれもドイツの緑の瓶:モーゼル川のんしか買っては飲まない派ですが)

ボジョレー・ヌーヴォーって、なんであんなにさわいでるんだろって、今年はじめて買ってみました。それもワイン専門店にしかないとおもってたものがコンビにもおいてあるので、コンビニで。

一秋の経験・・・ですな。
院生室で仲良しとあけるつもりです。

無題

ボジョレー・ヌーボー…。
私も毎年毎年、何であんなに騒ぐんだろう?
と思ってました。(良かった、私だけじゃなくて)
ちなみに飲んだことはありませんが…。
飲んだ所でワイン、激しく苦手なので私にはボジョレ・ヌーボーの良さはわからないでしょう。

本当にあの騒ぎ方はちょっと…例え私がワイン好きでもきっと引いちゃてます。本当に美味しければ別ですが、いつも「午前0時に解禁!」「今年は日本が1番最初に解禁!」なんていう騒ぎ方なもんだから…。
1度「美味しい!」と言う人のコメントを見てみたい。

ボジョレー・ヌーボーの輸入量は日本が世界一というのは初めて知りました。
でも、何となく納得。
あーいうノリって何となく日本人チック…だと思うのは私だけでしょうか??

無題

ありがとうございます。

>>農林37号さま。
いかにも日本!という感じですよね<一週間のみ。
>>じぃ様、仲達様
フレッシュ志向・舶来品志向は確かにありますね。実際は、ビールに関しては(海外のですが)10年以上経ってからが
飲み頃になるものもありますし、ウィスキーに関して言えば
ジャパニーズウィスキーは世界一の座に輝いたこともあります。
もっと広い世界を、柔軟な思考で!
>>miyabilog様
いえいえこちらこそ。今後ともよろしく。

  • 2004年11月21日日
  • URL
  • say_say_say/
  • 編集

無題

続き
>>choro様
人生何事も経験(苦笑)。
>>mitsuki様
ああいう<お祭り>は日本人ならではでしょう。
「美味しい!」というコメントは見てませんが、「せめて飲んでから批判なり感想なり言ってください」というのは見かけました。

  • 2004年11月21日日
  • URL
  • say_say_say/
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL