忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

03.29.01:39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01.17.09:11

10年前の<現実>

10年前の1月17日。
いつものように職場に出かけ、朝イチの仕事をすませて部屋に戻ると、みんなが騒いでいた。
ブラウン管の中に映し出された、<非>日常の世界。

現在のネット社会ほどではないが、すでに「地球の裏側の事がほぼリアルタイムで伝わる」状況となっていた当時。
湾岸戦争やフォークランド紛争といった「現実」すらも、どこかシミュレーション感覚でとらえられていた。

「日本で起こっていること」という現実が、どうしてもつかめなかった。

<現実>として感じられたのは、その半月後。
ボランティアチームのひとりとして神戸に行く候補の一人として挙げられた時。
圧倒的な「現実」の前で、自分が何ができるのだろう?

結局は他のひとが行くこととなり、自分にとっての「現実」とはならなかった。
でも、今でもその時の問いは、自分の中で不意にわき上がってくる。

今日の一冊。
神戸在住(3)
(木村 紺、講談社)
基本的には、神戸で暮らす女子大生の日常が描かれている(現在6巻まで、今月7巻発売)のだが、この巻では阪神淡路大震災当時の神戸でのボランティアたちの話が中心。

きれい事ではない被災地、ただの使命感ではないボランティアたちの姿。

幸い巻き込まれなかったが、明日は我が身かもしれない姿。
心に刻み、黙祷。
PR

無題

僕はあの時あの場所に何度か足を運んでみて、帰ってくる時だって何一つ復興なんてしてなくて、毎回後ろ髪をひかれる思いで普段の生活に戻りました。

約2年が経った頃、新聞の片隅にある小さな記事が目に留まったのですが、その内容はボランティア募集の告知でした。
湊川公園で震災被害者のためのチャリティーイベントを開催するために人手が要るようなことが記載されていたので、迷わず連絡し、暇そうな友人にも声をかけました。
本当の意味での復興にはまだまだ時間がかかるんだと実感したことを思い出します。

新潟にはまだ足を運ぶことはできていませんが、この先々で、何かしらできることがあればなぁなんて思ってます★

長々とすいません…

無題


港町ではなくて湊町の間違いです…
すいません。

無題

 こんにちは。
 ボランティアとして現地に足を運びましたが、まさに圧倒されてしまいました…。
 未だに忘れられない記憶です。

無題

何度もすいません…
記憶が曖昧だったので確かめてみたら、湊川公園でした。
面倒でなければ訂正お願いします…

無題

アフタヌーンが地元のコンビニにも書店にも
置いていないので知りませんでした
今度駅前に出た時に見てみます

無題


いないのダブリ削除して下さると助かります<(_ _)>

無題

私の実家は静岡です。静岡は東海地震を警戒してずっと地震対策の情報を流したり、避難訓練を怠らない所です。あの時、「自分の実家もこうなるのか」と思いながらテレビを見ていました。他人事とは思えません。

  • 2005年01月17日月
  • URL
  • はまはな
  • 編集

無題

私の親戚の家は半壊しました。
高速道路は倒れ、道のアスファルトは凸凹。
家はあっちこっちで潰れ、はぁ・・・でした。
今では綺麗に整地され新しい家が建ってました。

  • 2005年01月17日月
  • URL
  • Crambom
  • 編集

無題

正直なところ、未だに、ブラウン管の向こう側という印象です。
もう10年も経ってしまうのですね。

無題

この東京でも30年以内に大震災が訪れ、
阪神淡路大震災の2倍の被害が蒙るだろうと言われています。
明日は我が身・・・わかっていても
リアルに体感していないだけに何していいかわかんない、
ぽかんとしているのが現状ですx

身をもって経験しない限りは
何を言っても「キレイゴト」に取られても仕方ありませんね。

無題

あの時の揺れは隣県に住んでいた私の所にも来ていました。結構強かったなと思いつつも、そのまま布団に入ってしまいましたが、起きてテレビを付けたら……

親戚が被災しましたが、幸い怪我もなく大事には至りませんでしたが、その日父が様子を確かめに急いで車で向かったことを、今でもよく覚えてます。

あれから10年……もうそんなに経つんだなとしみじみ思いました。

無題

当時勤めていたメーカーはライフライン系の企業だったので仮設住宅建設に営業さんが被災後即お手伝いに行ったのを覚えてます
車で出発し現地に着いたのは4日後
当時は携帯電話もなく途中電話ボックスを見つけては状況を話してくれた営業さん達
聞いていて辛かったし、ものすごい心配していたのを覚えてますし、ボランティアは出来ないながらも募金は出来るので毎日数十円ずつ社内で強制(?)募金してたりしてましたね

そして今の会社の上司はまさに灘区で震災に遭った方です。
今日もその話をされてました実際体験しているからこそ話せる内容でした、、、、。

ま、この上司は先日のスマトラ沖地震の被災地近くに居ながらも無事に帰ってきた方なのですが(ぼそっ)


でも暗い話ばかり聞いているわけでもなく、、、、、
友人は震災がきっかけで大阪へ嫁ぎました。
震災で当時友人だった旦那さんと連絡が取れなくなりお互いの気持ちに気がついたんだとか。

  • 2005年01月18日火
  • URL
  • みっちょ
  • 編集

無題

この日の前日あたしは中学生と一緒にご来光登山に行っていました。山の上から、湾から上る朝日を見たときのきれいさといったら。この世のものとは思えないくらいきれいな風景でした。成人式を迎えたばかりの大学生も一緒で、みんなで彼のお祝いをしたのも楽しい思い出です。
上を見ると山の暗闇が、下を見下ろすと街の灯りが、自分の周りを包み込み。野外活動をしている自分も街で生活している自分も、ねっこは同じなんだと気づかせてくれた時でした。
その次の日の朝の神戸の映像。街がなくなっていく、ねっこがなくなっていく、そんな怖い感覚が自分の中を駆け巡ったことを覚えています。もう10年、そしてまだ10年しか経ってないんですね。

  • 2005年01月19日水
  • URL
  • aiguemarine
  • 編集

無題

ありがとうございます>>all。
たまたま朝の早い時間に起こってましたが、関東大震災と同じような時間に起こるとあの程度の被害ではすまなかったと言われてますよね。
自分で体験していない以上、本当のことは分からないのですが・・・。

ごく一部コメント返し。
>>管理人S様
この作品自体、在日二世の問題その他のとても重い課題を、忘れた頃につきつけてくれます。できれば全部目を通してみてください。
>>みっちょ様
悪運強い・・・。
でも、えー話ですねぇ。
>>aiguemarine様
いらっしゃいませ。そう、もう10年、まだ10年、です。
当時の小学生→現在の高校〜大学生へのインタビューと当時の写真をひとつにした本が最近出てます。未読なので、機会があれば・・・。

  • 2005年01月20日木
  • URL
  • say_say_say/
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL