忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

03.29.15:25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11.25.08:57

寄らば大樹の・・・?

「寄らば大樹の陰」という。
安心感は大きいだろう。
でも、一瞬考える。
「この大樹は腐りかけていないだろうか?」

服を買いに出かけた。
休日だからだろう、人の数はすさまじい。
有名ブランドの路面店をあれこれ覗いてみたが、値段の割にピンとくるものがない。
接客の態度も、「売ってやる」といった雰囲気。
あきらめて帰りにふらりと立ち寄ったユ○ク○で、自分の趣味にピタリのものを見つけた。
接客も、おそらくマニュアル化されているのだろうが、笑顔で対応されればそれも悪いものではない。
何着か買った帰り道で思う。
「何しにあんな遠くまで出かけたのか?」

大きいところ、有名なところが安心感が高いのはもちろんだろう。
でも、自分にとって<最良の選択>かは分からない。
どうやって<最良の選択>をするか?
それには、自分の知識を高めるしかない。
知識が多ければ、使い分けもできる。
自分の家のおこたで食べる蜜柑は近くの八百屋さんで買う。
贈り物のメロンはデパ地下で選ぶ。
そういう、賢い使い分け。

今日の一冊。
「大学病院の使い方がわかる本」(真野 俊樹、草思社)
医師であり医療アナリストである著者が、可能な限り「医者でない」読者の視点に立って大学病院への疑問に答えた一冊。

身体(生命)を預けられる医者も、もちろん勉強する。
でも、患者さんにも、賢い病院の使い方を知っておいて欲しい。

BGM.
Winchester Cathedral
by Clinic
Toysfactory TFCK-87365

追伸。
もちろん、この本をうのみにして欲しいという訳でもない。
判断基準の一つとして知っておいて欲しい、ということ。
PR

無題

「鶏口牛後」って言葉もありますから(^_^;)。

無題

鶏口牛後ってどんな意味ですか?漢字の意味でなんとなくは分かるのですが・・・
 よろしかったら教えてください

  • 2004年11月25日木
  • URL
  • littie DoDo
  • 編集

無題

↑人に聞く前に先ず自分で調べる。
コレ、あたりまのこと。

無題

「羊頭狗肉」って言葉もありますねぇ。
・・・いかん、菜園チストさんが出てきそうな話題だ(w)

  • 2004年11月25日木
  • URL
  • say_say_say
  • 編集

無題

 コメント、ありがとうございます。
 意馬心猿、というのもありましたね…。

 与えられたものをただ鵜呑みにしていては、お互いにとってプラスにならないと、思います。
 医療のことだけではなくて、ですが。

無題

失礼しました。
 DoDoさんいらしゃたんですね。
 登録できなかったので、気にしてはいたのですが・・
 寄らば大樹の陰と同じ意味なのですね。
 日本語に強くなる本で調べました。

無題

その通りだと思います。
ネームバリューってそんなに価値のあるものかなぁ。
上から下までブランド品に身を固めたオバちゃんをみたりします。
全く似合ってないよ…

  • 2004年11月25日木
  • URL
  • じゃっく
  • 編集

無題

大樹の陰ではなくて、そこにしか専門医がいないので、大学病院とおつきあいして12年になります。(本当は5年ほどでサヨナラする運命だったのですが、憎まれっ子世に・・・)

say_say_sayさんのお話とはずれますが、この10年でその大学病院の対患者への対応が事務方をふくめてずいぶんかわりました。親切なほうにです。
主治医(教授)はもともと温厚な方で、この12年いやな思いをしたことは一度もなく、逆に予約日が楽しみで仕方がありません。カルテや投薬処理もコンピュータになり、勝手がわからなくなって看護師さんに教えてもらっているお姿はほほえましいぐらいです。(看護師さんたちは、「モー先生いい加減に覚えてくださいよ」モードなんですが)

無題

すみません、ダブって投稿しています。かたほう(できれば前のほう)消してくださいませ。お手数をおかけして申し訳ありません。

無題

これからは、消費者(?)が賢くならなきゃならんってことでしょうかね。

無題

>「この大樹は腐りかけていないだろうか?」
なんかどきっとしました。何事も鵜呑みにはできない世の中ですね。

無題

知識が深いのはいいことですよね、けして足を引っ張ることはないはずですから。
私も昔大学病院に通ってしまうくらい体が悪かったことがありまして、しかも珍しい治療法を受けていたもので
(喉もとの神経に注射をするとかいう治療だったかな?小学校だったので曖昧…)
学生さん達ががこぞって私に注射をしたがってました。
いつもと違う人に注射される恐怖とぎこちない手つきで針をブスブス刺されるのと(失敗多し)…orz
学生さん達はきっとすごく勉強になったと思います。
私というモルモット…じゃない症例に出会えて今はきっと立派なお医者様になってると思うんですけど…
私は「もう大学病院来たくない…」と心に誓ったのです(つДT)

なんか長くなってついでにあまり関係なくってゴメンナサイw

無題

ドクターコトーがわが町にもいてくれたらいいなと
純粋に思いました。
でも大手術となればそんな呑気なことも言っては
いられないでしょうね。
(間抜けなコメントでごめんなさいx)

無題

二日ほど寄ってませんでした。
私は職業柄、同様の事を、塾選びの際に皆さんにヨ〜ク考えていただきたいです。

無題

ありがとうございます>>all。
>>なゆ様〜DODO様、figaro様
そのうち「四文字言葉」の特集でもやりましょうか(w
>>じゃっく様
外国のブランドが日本人に合う訳が(ホントは)ないんですよね。最近はドメブラ(ドメスティック・ブランド)が多いかも。
>>choro様
ま、私の仕事が何なのかお気づきだとは思いますが。大学病院(特に国立)が、この4月(も少し前か?)から独立行政法人化して、通常のサービス業に近くなってます。でないとお客様が離れていくから。
でも・・・「権利」と「わがまま」を混同しないで欲しいと思うこともしばしば。<医者>と<患者>、どちらが弱者かと言えば<医者>の方です。
投薬処理だけならまだしも、これからは電子カルテでとても大変なはず・・・。

無題

続き
>>K-taro様
賢くなって欲しいのと、「疑心暗鬼」にならないで欲しい、ということです。
>>公爵様
あまりに疑ってかかるのも悲しいですが・・・。
>>赤川様
喉元の神経に注射・・・あれかアレかな?学生が注射する、というのはめったにないと思いますが(汗。研修医ならありえますけど。
>>maria様
私はDr.コトーはTVも原作も知らないのですが、残念なことに「1人ですべてをできる」医者というのは非常に少ないはずです。ただ、いわゆる<家庭医>というのは必要なので。
>>菜園チスト様
確かに。大手だったらいいのか?という気はしますね。昔お世話になった塾の先生は、個人経営でしたがとても熱心ないい先生でした。

無題

私は幸いなことに、ここ10年間病院というもののお世話になってません。ですからもし、ある日突然重い病気に罹ってしまったらどの病院に行こうか全く考えてません。

もしそうなったらたぶん近くの総合病院に駆け込むだろうとは思いますが、引越しして一年ぐらいしか経っていないので、各病院の評判がよくわからないんですよね。

……やっぱりまずいですよね、そういうの。

無題

>>風峰様
少なくとも救急病院くらいは評判知っておいた方がよいと思います。
ただ、<評判>はあくまでも「評判」なので鵜呑みにも出来ないですし・・・。

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL