忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04.19.01:14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01.23.09:11

ニワニワニワ・・・?庭には二羽・・・??

今、僕の住んでいるのは13階建てマンションの12階。
10階を越えるビルがほとんどない地区なので、見晴しだけは悪くない。

休みの日以外はほとんど昼間にいることはないから気付かないけれど、
たまに一日中部屋の中にいると息苦しくなることがある。
気軽に外に出ることができないからだろう。
だけど、12階分のエレベーターを降りてもう一度昇ってくるのは、面倒といえば面倒。

実家は平屋で、窓の下にサンダルを置いておけばいつでも外に飛び出すことができた。
そして、その<外>には庭が広がっていた。
あくまで「庭園」ではなく「庭」だけれども、その空間は自分の部屋の延長みたいなもの。
居心地のよさは、他に代えがたいものだった。

今日の一冊。
「BRUTUS No.586−庭★ラブ。−」
(マガジンハウス、1月15日発売)

建築家や映像作家ほか、様々なひとが惹かれる<庭>。その魅力とエネルギーの源を解きほぐす試み。

明鏡止水。
庭は心を映す鏡。

実際に庭は心の鏡となっている。
精神療法のひとつに箱庭療法があることからも分かる。
ただ、その解釈の仕方は非常に難しいだろう。
下手をすると、その解釈が相手の心を改惡してしまうことにだってなりかねない。

ある意味、blogも一種の<箱庭>のような気がしてならない。
その解釈は赤の他人には困難で、時に相手を破壊することにもなる。

ルネサンス末期のヨーロッパで流行(?)した庭園洞窟(グロット/grotto)も、一種の箱庭なのかもしれない。
多くは怪奇趣味が全面に出され、「グロテスク」の語源ともなっている。
有名なのはイタリア中部のボマルツォ庭園だろうか。
日本にも同様のものがあるのかもしれないが、寡聞にして知らない。
ご存じの方はご教授のほどを。

大きな庭が作れない都会の現状では、ビオトープガーデンが注目されたりしている。
<ビオトープ>の概念についてはこちらを参照いただきたい。
PR

無題

ニワニワニワ・・・丹羽長秀?
これがワタシの第一イメージでした笑

12階ですか。いいトコにお住まいですね
ワタシも上の方住みたかったのですが金額面で・・・orz

で 結局5階(10階の)にしたのですが,これぐらいがちょうどいいなと
急ぎの朝は階段で速効降りれるしw

んでもやはり一軒家に憧れますねぇ
なにより隣人を気にしなくていいという所が

> ある意味、blogも一種の<箱庭>のような気がしてならない。

ここ妙に納得しました
ある意味自分の世界を確立してる場所でもありますもんねぇ


・・・夏になったら庭でバーベキューやってビールぐいっが理想です
そんな庭ウチにはないですけどねw

無題

んげっ!w この特集、ちと漏れてる庭があるんじゃないかい、などと思いながら眺めていたのでありますが
・・・先にやられますた。orz

箱庭療法は河合隼雄さんの著作なんかありますが、blog=箱庭>そうかもなぁ、と妙に納得。w
ちなみにsay×3さんの箱庭はどんな し つ ら え なんざんしょうねぇ?(w)

無題

秋に庭のないところに移りましたが
家のすぐそばの桜の木が並ぶ上水沿いを歩いてると、
大きな庭の中をお散歩している気分です。早く春にならないかな。

人の出入りの多い庭では先に何が起こるか予測もつきませんね…。
この庭は存在し続けてほしいです。

無題

我が家には曲がりなりにもそれなりに広い庭がありますが
金も手間もかけてなくて荒れ放題。。そうか、俺の心は
この庭のように。。おまけに犬のウ○コがあちこちに。。

個人的には数坪の箱庭の方が落ち着くかも。
いつか「ハンモック」をつけたいな、と(笑)

  • 2006年01月24日火
  • URL
  • ホテイフェチ
  • 編集

無題

生まれたときからマンション育ち
庭にあるおうちに住んでみたいなー・・・。
そして会社も11階

高所恐怖症なんですけどねー(w

Blog=箱庭
うん。妙に納得。

  • 2006年01月24日火
  • URL
  • みっちょ
  • 編集

無題

say_say_sayにハートなんて有ったんだ
2階建てですー

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL