忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04.19.03:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03.22.09:10

あれが最後の一匹とは思えない・・・。

地震から二日目の朝。
震度1〜2程度の余震はまだまだ続いている。
さらに、今朝の九州北部は冷たい雨。
避難勧告が出された人々や、窓ガラスの崩落したビルの住人たちの不安をあおるように。
地区によっては土砂崩れなどの二次災害、さらに体力的な問題も出てくるだろう。

こういう<天災>に対し、いかにひとが無力な存在であるかを思い知らされる。
圧倒的な力の前に、(自称)「万物の霊長」はひれ伏すしかない。

フィクションの中で圧倒的な<力>として描かれるものも多い。
代表格は「怪獣」。
その代表であるゴジラ
彼(もしかしたら「彼女」か?)はかつてこちらの作品で福岡にも出現した。
特に、初代ゴジラは水爆実験の影響で叩き起こされて日本に出現した、本当に未知の<天災>であった。

今日の一冊。
「ずっと怪獣が好きだったー造型師が語る<ゴジラ>の50年ー」
(品田冬樹、岩波書店)

DVD-BOXゴジラ ファイナルボックスの特典である<初代ゴジラヘッド>を作成した造型師による、日本怪獣映画の歴史と未来。

暗澹たる現実の未来。
せめて娯楽の世界だけでも、希望と光を。

BGM.
OST<幻魔大戦>
カルチャーパブリッシャーズ CPC830003

このタイミングでこの記事をなぜ?といぶかる向きもあるかもしれない。
今回の地震では(規模はそれほどでもないが)私も被害を被った。
だからと言って、その状況を報告し続けるのはこのblogの本意ではない。
あと、今回の地震のため、予定の行動がいっさいとれなかった。
そのために立ち寄ったなじみの書店で見かけたのが、この本。
つまり、この一冊にも「地震の影響」は現れている・・・ということ。

BGMは、ゴジラ最終作のサントラに参加したキーボーディストのキース・エマーソンの手になる、角川アニメのサントラ。
大友克弘の参加など、当時としてはかなり斬新だったのを覚えている。
原作の小説は・・・まぁ・・・。
PR

無題

トラックバックさせていただきました。
ゴジラはメスに一票です。

地震、ご無事で何よりです。
玄海島や天神の様子がTVで流れていたのですがひどいですね。
まだ余震があるのですが大丈夫でしょうか。

大本命の関東に住んでいますが、地震の対策なにもしてないです。
備えあれば憂い無し。

  • 2005年03月22日火
  • いわたろう
  • 編集

無題

大名辺りは予想していたよりもヤラれてますね。
雨降の影響で二次災害がこれ以上起こらなければよいのですが・・・
それから避難所でのケア等も上手くいけばいいのですが。

そういえばガメラも福岡には現れましたなぁ。

ミニラ程度で済めばよいですけど。

無題

お部屋片付きましたか?
私なら自分の部屋があんなふうになってしまったら
しばらくは片付ける気持ちになれないと思う。

本屋さんの地震直後のシーンは身につまされる思いでした。
大損害ですよねx

ゴジラ・・・どんなストーリーだったっけ・・・

無題

 こんばんは。

 『ゴジラ』は、一作目以外は観たことがありません。
 『ゴジラ』に関する考察は、いろいろ読んでみたいと思いますが。

無題

そういえば、ゴジラはどうやって産まれてくるんだろう?
ちょっと気になる。

無題

本日は雨…まだまだお気を付け下さいまし。
キース・エマーソン…エマーソン北村…シアターのマンスリーはどうだったんだろ〜〜〜♪

無題

ニュースで見るより、やはりスゴイんですねぇ・・・。
関東にいますと、感覚が麻痺して実感が湧きません。

ともかくご無事で何より。

こっちも防災対策しておかないと・・・本当にいつ来るかわかりませんね・・・。

無題

あれは、とぶんですよ
7日08時29分頃地震による強い揺れを感じました
尺八は息が続かないね

無題

↑ん?こりゃ予言してるんでしょうか?
余震まだ続いてるし・・・ヤバイなぁ・・・

無題

今朝揺れましたなぁ。
予言あたるとイヤdeathよw

無題

コレは予言にあらず。 ゆれなくてよかった。
で尺八始め箪笥かね?

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL