02.02.15:00
|
08.18.17:22
霊場・恐山へのアプローチはいくつか手段がある。
ぼくは今回車を使ったが、JR大湊線で下北駅まで行ったあとバスやタクシーを使う方が手軽かもしれない。 むつ市内から<恐山街道>を車を走らせていくと、小さなお地蔵さまが道端に何ヶ所もいらっしゃる。多分<一里塚>などと同様、距離の目印にされていたのだろう。 ひとつひとつを記録に納めるのはちょっと難しい。 さらに車を進めると、左手に一本杉↓が出現。 かなり大きい。樹齢3-400年との説がある。お地蔵様と同様、いくつかお供えも置かれていた。 この一本杉からさらに1〜2km先。 「冷水」が左手に現れる↓。 この日(というか、今回の旅行中)はしのつく雨と、時間帯的にバスが通らなかったためだろう、ぼくの他には人はいなかった。 この冷水は 「一口飲めば10年、二口飲めば20年、三口飲めば死ぬまで長生きする。 たとえ飲まなくても、この話を聞いただけで三日長生きする。」 ・・・と言われている。 <一口>なのか<一杯>なのかが微妙なところ。 ちなみにぼくは↓<五杯>飲んだ()笑。 とても冷たくて美味しかった。 この二日後に「八甲田山」でも湧水を飲んだのだが、そちらよりも個人的には美味だった。 (八甲田山の水は、そこまで冷たくなかったためかもしれない) PR
|
08.14.21:04
「前回の記事」であげたクイズ。
正解、というか最大の目的地は↓こちら。 いちど行ってみたかった、三大霊場のひとつ、恐山。 ちなみに残りのふたつは「高野山」と「比叡山」である。 ちなみに今回、ほとんどの移動はレンタカーにて。 借りた当日のメーターが↓。 そして、返す時のメーターが↓。 58719-58057=662kmを、独りで運転していたことになる。 充実していた三日間(+@)。 写真は山と撮影してきたので、随時「旅の記録」としてupしていく予定である。 乞うご期待。 今回のタイトルは<筋肉少女帯>のメジャーデビューアルバム<仏陀L>収録「イタコLOVE〜ブルーハート〜」の歌詞を一部引用。 ちなみにイタコはいらっしゃらなかった。恐山に常駐(?)しているイタコは現在おられず、7月20-24日の大祭と10月9-11日の秋祭以外は口寄せをしてもらえる機会はまれらしい。 ご覧になってみたい方は「こちらのHP」を。 20代のイタコが青森にはふたり?いらっしゃるようで、上記の祭時には口寄せ希望者が長蛇の列となる様子。 |
08.08.01:00
本日、一身上の都合で移動中。
某都市にて夜明かしすることになった。 晩御飯はこちら↓。 北欧ビールと温野菜サラダ・ウィンナ盛り合わせ。 明日の朝が早いので、アルコールは少な目。 そして、夜明かし。 昔は新幹線のホームで明かしたこともある。 しかし、今回はそうもいかず。 ネットカフェのナイトパック初体験↓。 一晩(厳密には6時間)で1200円。 <個室>なのだが、ほぼ周囲は埋まっている。 「ネットカフェ難民」というコトバが実感できるような気がする。 今回はやむにやまれぬ事情もあり利用しているが。 毎回こういうトコロを利用したいとは、あまり思わない。 インタラクティヴ企画。 そのいち:ネットカフェ(もしくは、そこでの夜明かし)経験のある方。 正直な感想をぜひ聞かせてください。 そのに:これはクイズ。 私はどこへ向かっているでしょう?北へ向かってはおります。これがヒント。 ぜひ上記ふたつ、お答えいただければ幸い。 |
10.01.18:41
|
07.28.07:56
|