忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04.27.00:37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07.20.22:04

青は<進め>、赤は<気をつけて進め>

仕事の一部で、人にプレゼンテーションをすることがある。
昔のようにOHPを使うことはほとんどない。
POWERPOINTやKEYNOTEといったソフトがほとんど。

一枚のスライドの中に、どれだけの情報を詰め込めばいいのか、時に迷う。
僕が覚えたやり方と、今いる処での主流のやり方はまったく違う。
詰め込めるだけ詰め込んだところで、たかだが10数秒/枚の提示時間。
眼で追いかけることすら怪しい。

シンプルな一枚、かつ印象的なメッセージを封じ込めた一枚。
世に広く採用されているのは、そうした一枚なのだろう。

今日の一冊。
「ピクトさんの本」
(内海 慶一、BNN新社)
(出版社のリンクは「こちら」

駅や街角でみかける<ピクトグラム>
特に注意を喚起するためのそれを<ピクト(被苦人)さん>と呼び、世界中から収集した一冊。

過去に「こちらの記事」で紹介した<オジギビト>とはまたちがった趣(?)のピクトさんたち。
こうやって蒐集されてみると色んなヴァリエーションがあって面白い。

著者の運営する「日本ピクトさん学会」のHPは<こちら>
また、出版社の特別ページは<こちら>


ピクトさんとは少し違うが、ドイツ(元は旧東ドイツ)の信号機で使われていた人のマークは<アンペルマン(Ampelmännchen)>と呼ばれる。
<こちら>がそうだが、非常に可愛い。
地元ドイツではキャラクターグッズも作られている。公式サイトは<こちら>
また、日本語のパンフレットもあるので興味があるかたは<こちら>(pdfファイル)をDLしてみて欲しい。
僕はキーホルダーとカードホルダー、ブックエンドを持っている。
日本で入手するには<こちらのショップ>などがよいだろう。
PR

ピクト制作してた時期もありました。

ドイツの人は信号待ちのとき
腕を広げて待ってるんですか(笑。
とか言っちゃって、
やっぱりこれは交通整理のおまわりさんですね。
でもフォルムが丸っこくって洒落てるなー。

  • 2008年07月22日火
  • sinon
  • 編集

笑える

日本ピクトさん学会HP見ました
入り口でいきなり笑わせてもらいました
^_^;

  • 2008年07月23日水
  • 管理人S
  • 編集

ほー

ピクトグラムもピクトさんも知らなかった。
日本ピクトさん学会HP、見に行きましたw
わたし前から非常口のビクトグラムが気に入ってましたw なぜか見つけるとうっとり見入ってしまうのですw

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL