忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

03.28.23:01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04.16.09:01

過剰包装?

海外のペーパーバックやハードカバーを手に取る。
表紙の紙に直接文字・イラストその他が印刷されているものが大半。
匣入りなどもないことはないが、どちらかと言えば少数派。

振り返って、日本の本を手に取る。
カバーがつく、帯がつく、匣に入る。
カバーや帯自体が<本>のデザインの一部に組み込まれていて、外すことがためらわれるものも少なくない。
最近だと光文社のカッパノベルス一群や「ユージニア」(恩田陸、角川書店)あたりか。
他にも、カバーがリバーシブルだったり、雑誌連載のものだと雑誌の付録として「限定のカバー」がついてきたり。
(以前紹介したこの人のように、自分で匣まで作ってしまうのは今の日本でも多くはないだろうが)

そうして完成された上に、さらにカバーをかけること。
保管の意味でなければ、せっかくの本の素顔が隠されてしまう。
もしくは、「どうせはがして捨てるから要らない」。

ちょっと日陰な存在か?
意外とそうでもなかったりする。

今日の一冊。
「カバー、おかけしますか?ー本屋さんのブックカバー集ー」
出版ニュース社」
書皮(カバーのことをこう言う)友好協会会員たちが、年に一度のコンテストで大賞に選んだカバーをはじめ、
全国の(古)書店ブックカバー197点をカテゴリ別にカラーで紹介。

新たな衣をまとわせる。
そして気付く、新たな魅力。

BGM.
ブリリアント・ストリームス
by アストゥーリアス
KING NKCD3855

実のところ、あちこちに出かけた時にそこの本屋さんで「カバーをかけてもらうため」に本を買う、ことはけっこうやっている。
この協会会員たちの境地にまでは至っていないが。

今回のBGMは、マルチマニュピレーター、大山曜のソロプロジェクトのファースト(だったかな?)。
かなり寡作(4-5年に一枚)なので耳にする機会も少ないとは思う。
最近はアコースティック形式で数年ぶりのミニアルバムを出したりしている。
PR

無題

大学の生協に、広告もかねた紙製の文庫カバーが置いてあったのを思い出しました。
広告部分は折り返すところだけで、表に出る部分は、色々とデザインしてありました。
それを選ぶのが楽しみだったなぁ...そういえば。

無題

湿社湿射湿示湿示湿而湿借湿而?湿軸湿示?湿痔湿示?湿式湿示湿写湿示湿耳湿璽湿汐
湿示湿狎示湿蔀湿煮湿嫉湿示湿遮湿示湿赦湿煮?湿狎示湿悉湿示?湿磁

  • 2005年04月16日土
  • URL
  • あくえりあす。
  • 編集

無題

本のカバーがそのままだったりします。
なんだかそれをはずしちゃったら表紙を汚しそうで…w

おかげでどこの本屋に入り浸れなのかわかりまくりです。

無題

 こんばんは。
 本のカバーはかけてもらいます。
 つい習慣で…。

 そう言えば、この本の著者の人が、先日NHK・FMの『日曜喫茶室』にゲスト出演していました。
 当方は、同じ日のゲストの松尾貴史(キッチュ)に興味があったのですが。

無題

過剰包装は本だけではないですよね。あらゆるものが過剰包装になっていると思います。以前、auの携帯を買った時に驚くほど簡易な箱と中身で好感を持った記憶があります。
しかしApple社のあの包装には毎回感動しています。これって激しく矛盾してますね。

無題

あの…怒られるかも知れないんですけど…
まぁ、なんですな、ブックカバーに写真を採用してもらった事がある身ですので、
過剰包装だとしても、あんまり悪く思えないんですよ、えぇ。
二重三重に包装すれば、それだけ多くのデザインが必要になる訳で、
これはこれで経済効果に成るんじゃないかな…いや、やっぱり怒られそうですね。

無題

ブックカバーはとりあえずつけてもらうんですが、
きちんと固定されず外れてしまうので
最終的には本のカバーを裏返しにして読むことが多いです。

ちなみにしおりの代わりに帯を挟み込んで使いますw

無題

古いの使いまわしたりして、最近はよほどのことがない限り、ブックカバーは遠慮してますねぇ。
だけど、「今日の一冊」は気になる・・・
本屋さんオリジナルのしおりには一時期はまったこともありますけど。

無題

 いっそのこと包装は禁止したい。
 過剰包装はいざという時にもどかしいのです。
 どうせ脱がすんですから。(その後のことは放送禁止です。)

無題

文庫は基本的に自分のカバーを使う。
ハードはかけてもらうけど、複数冊買ったときは一番厚いのにだけかけてもらい、あとは使いまわし。
結局読み終わったら捨てちゃうし。
本屋でバイトしてた身としては、ハードにカバーをかけるのはかなり面倒です。
でもやってもらっているんだよなぁ。うーん。

無題

雰囲気が良いブログですねぇ。
私のとはなんだか大違いです。
参考にさせてもらいますっ*'')ノ

無題

ブログ立ち上げてみたんですが、どうやっていいか
うまく分からなくて…なので参考にさせてもらいました><)ノ

無題

宍尺痔執痔痔磁蛇磁?鴫痔蕊痔嫉痔赦治爾痔酌痔質赦執痔謝痔射赦?酌痔嫉治璽

無題

・ヨ・�ークォ、ニサラ、テ、ソ、ウ、ネ。」
ハルカッ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」

無題

・ヨ・�ー、ホ、ェ、筅キ、�オ、テ、ニス?、、ニクォ、ニ。「ス鬢皃ニハャ、ォ、�隍ヘ。」

無題

・ヨ・�ークォ、オ、キ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ、。。」、ハ、?ォ、ケ、エ、、、ヌ、ケ、ヘ。ェ
サ荀ャコ�テ、ニ、�カ、ク、ネ、シ、?シ、?チ、ャ、ッ、ニ
、モ、テ、ッ、熙キ、チ、网、、゙、キ、ソ。ェ

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL