忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04.25.10:31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05.11.09:06

「どうしよう! どうしよう! ちこくしちゃうぞ!」

JR線の大事故から一年以上が過ぎた。
あまりにも大規模であったが、その他にも数多くの事故は起こっている。

遺族の方々の気持ちを推し計ると、「何故・・・?」と言いたくなる。
だが、あえて裏を返してみよう。

山手線ほかの都心界隈の鉄道を経験しているひとには分かると思う。
あれだけの本数をこなしているのに、駆け込み乗車含めて「一本でも早く」乗り込もうとする人々。
一分でもダイヤが遅れようものなら、(時間帯によっては)暴動すら起こりかねない現状。

いったいいつから、日本人はこんなになってしまったのだろう?

今日の一冊。
「遅刻の誕生ー近代日本における時間意識の形成ー」
(橋本毅彦+栗山茂久/編著、三元社)
(本の目次はこちら、Amazonのリンクはこちら

明治6年1月1日の太陽暦・定時法導入以後の日本で、いかにして<時間意識>が植え付けられ・変化していったかをたどる。

時は金なり。
その金は、命よりも大事か?

日本の旧暦・・・というより天保暦は、逆に現在LOHASの影響なのか見直されているという。
こんな本こんな本も売れているらしい。
実践できているヒトがどれだけいるのかは、果てしなく疑問だが・・・。

タイトルはキャロル「不思議の国のアリス」、三月兎(The March Hare)の台詞。
PR

無題

父の故郷では、今でも旧暦でのイベントが多い。まあ田舎なので。それにしても旧暦が見直されているとは驚きですね。

  • 2006年05月11日木
  • Modern Jazz Techno
  • 編集

無題

ろはすねぇ。。
昼休みと定時に縛られてますが何か(・ω・)

  • 2006年05月11日木
  • URL
  • ちゃーりー
  • 編集

無題

お久しぶりです!
今日、養老先生の講演会で、ちょうど似た話が出てました。
動物は感覚だけに頼って生きることができるが、人間は時間すら時計を見ないと計れない・・・みたいな話でした。

無題

さすがにこれ以上は本気で事故る
う、なんか間違ってる気がする
日本人だもの

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL