忍者ブログ

日々是好日〜読書日記〜{Revised ed.}

ありとあらゆる本の読後感想。時に映画・旅・恋愛ネタなど。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.03.04:09

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08.01.09:09

♪僕の名前を知ってるかい〜、○○太郎と言うんだよぉ〜♪

一時期流行った「成分分析機」。
ここでも作ったことがあった。

同じようなネタかもしれないけれど、こんなモノを見つけたのでご紹介。

<your real japanese name generator>

ちなみに僕の場合、
本名(漢字)→長谷川大輝
本名(ローマ字)→小川雄大
HN(say_say_say/)→猿渡聖人

・・・うーむ(w。

いくつもあるようだが、その中で<Super hero name generator>もやってみた。
本名(漢字)→Batman
本名(ローマ字)→young nasty man
HN(say_say_say/)→professor chaos
HN(say*3)→superman

・・・個人的には<proffesor chaos>というとこちらのお方の作品に登場するアレを思い出すのだが・・・。

インタラクティヴ企画
どちらかやってみられて、結果を書き込んでくださいませ。
PR

07.18.09:02

「見て、わたしを・・・!」

アルツハイマー病の原因を血液で検査できるようになった、との記事がこちらに出ていた。
メーカーの記事はこちらだが、よく読んでみて欲しい。
「本キットは体外診断用ではありません。」
と書かれている。
また、診断基準もそう簡単なモノではない。

電子カルテも急速に広がっているが、患者の側からはデメリットも目立つ。
コンピュータの画面ばかり見ていて肝心の自分を見てくれない、と思うヒトも少なくないのではないだろうか?

最先端のコトに注目するのは悪くない。
しかし、それだけですべてがうまくいくわけではない。

昔ながらのヒトとヒトの真剣勝負(セメント)。
それが見直されるべき時期になっている気がする。
ありとあらゆる物事で・・・。

07.12.09:41

あ〜あぁあ〜、高校〜○年生〜♩

お世話になっているM.J.T.さんから預かりました<高校生バトン>なるモノを。

Q1  部活動は何をしていましたか?
Q2  委員会は何に入っていましたか?
Q3  高校時代、何人の人と付き合っていましたか?
Q4  放課後はどのように過ごしていましたか?
Q5  放課後、何回呼び出しをくらいましたか?
Q6  アルバイトはしていましたか?
Q7  進路相談は順調でしたか?
Q8  文系・理系のどちらでしたか?
Q9  高校時代の良き思い出は?
Q10 高校時代の悪き思い出は?
Q11 高校生のイメージは?
Q12 あなたが高校生時代に得たことは?
Q13 高校生に戻ってもらう人にバトンを(何人でも可)。

To Be Continued

07.06.09:07

関係者より流出!秘蔵の○○○!!

一昨日の話。

土砂降りの雨の中、職場の友人に家まで車で送ってもらった。
郵便受けを開けるとKDDIからの封書。
<重要>とある。

・・・嫌な予感・・・。

開封してみた。

「 お 客 様 情 報 の 流 出 に 関 す る ご 報 告 と お 詫 び 」 

・・・orz。

携帯をauにしていた関係でDIONに契約していたのだが・・・。

こちらこちらで紹介されているW-ZERO3[es]
かなり魅かれているので、これを機に・・・なんてことも考えている。

番号ポータビリティがまだ実施されていないので、あちこちに番号変更したことを知らせないといけないのは面倒だけど・・・。

To Be Continued

07.04.10:08

本日ちょっと

現時点で忙しめのため、新規記事のupはあるかどうか不明です。

申し訳ない・・・。

いけそうなら、夕方以降にでも。